勢いだけで種子島に行ってしまった話

前回の投稿からだいぶ時間があいてしまいましたが、大丈夫です。生きてます。

 

さて、2018年を迎えた東京は、雪が降ったり、ポプテピピック放映でツイッターがにぎわったり、財務省が文書改ざんしたり、今年も話題につきない年になりそうですね。

 

ちなみに僕はというと、無事に研究室配属要件をクリアしたので、春からはフレッシュ研究生活が始まります(^▽^)

 

しかし、マイクロマウスの進捗は...聞かないでください....

最近、c言語からc++言語に乗り換えを始めましたが、クラスの構成に慣れず書き直しの毎日です...

 

春休みにロケット打ち上げを見たいと思った。

ここからが本題です。春休みにぶらつくイベント案件がないか探していたところ、春休みにロケット打ち上げが種子島であることを知りました。昔からいい予定で打ち上げがないか探していたのですが、長期の休み+特に必須でやることがない()+諸事情で資金源が生まれた、などの理由が重なり行ってみることにしました。

 

 

H2Aロケットでお役人の人工衛星を運ぶ

今回、2018年2月27日(25日から延期)に打ち上げたH-IIAロケット38号機を見学しました。中身は情報収集衛星光学6号機です。なんでも北朝鮮を宇宙からみるための衛星らしいです(笑)

 

はじめてのレンタカーで車中泊

種子島への行き方はほかの記事に任せることにして、ぼくは、2月後半の種子島は寒暖差が課題という話をします。

ぼくは宿には泊まらず車中泊したのですが、夜の寒さは厳しかったですね(笑)。その一方で昼は外にずっといると日焼けするくらい暖かいから困ります。

昼はシャツ、夜はスキーウェアという生活をしていましたが、本当は宇宙服が欲しいくらいでした( ´∀` )

 

 

あ、打ちあがった。

打ち上げの様子は"ぜひ現地で"ということで、打ちあがった後の写真を載せときます(^▽^)

f:id:sunsun-ele:20180311231533j:plain

 

ほかにもいろいろ、出会いもいろいろ、

現地で広島大の子と知り合って、その後いろいろ一緒に回ったのですが、正直、ありすぎて書くのが面倒です(笑)

宇宙関連で行くべきと感じたのは、増田観測所と種子島宇宙センターの見学ツアーです。

増田観測所は打ち上げ後しばらくして見学可能になります。解説員の方と話し込んでしまい種子島の特産品とかも含めて雑談してました(笑)

種子島宇宙センターの見学ツアーは、予約制です。ロケットの発射台を下から見れたり、管制室もガラス越しに見れます。

 

種子島には宇宙関連の観光地のほかにも回るところは多いです。今回、延期してしまったせいで一日余計に滞在したのですが、それでも南種子を回るのが精いっぱいです。中種子や西之表を回るにはもう一日必要でしょう。

 

いままでしたことなかったけど、聖地めぐりも悪くない

あと今回、予習をせずに行ってしまったのですが、そういえば、種子島っていろんなアニメの聖地ですよね(ロボノとか秒速5cmとか)。ってことで廃墟のいい感じがでている旧種子島空港にいったときの写真を載せておきます(ロボノの部室があるらしい?)

f:id:sunsun-ele:20180311232719j:plain

 

条件がそろえば楽しい種子島

天候の変化が激しいところではあるが、またお話があれば来たいと思える場所でした。今度は、1週間くらい休みをもらって屋久島と一緒に行くのもいいですね。

2020年に新型ロケットH3も打ち上げを控えていることですし、また来ることはほぼ確定でしょう。

ともかく、しばらくは院試勉強とマイクロマウスと研究生活をがんばります٩( 'ω' )و